クラブ活動
運動部
文化部
同好会
その他
バスケットボール

- 長崎県春季選手権大会 ベスト8
- 全国選抜バスケットボール選手権長崎県予選 第3位
- 長崎地区新人大会 準優勝
- 長崎県新人大会 準優勝
バレーボール

私たち、純心バレーボール部は「負けないバレー」をモットーとし、粘り強いプレーが出来るように、毎日練習に励んでいます。私たちの目標は、県で優勝することです。そのために毎日の練習を基本から1つ1つのことを丁寧にし、時間を大切にしています。また、私たちがバレーできているのは、周りの方々のお陰なので、感謝の気持ちを忘れずプレーしています。そして、バレーだけではなく、それ以外の学校生活なども全てバレーに繋がるので、学校生活からきちんとするように心がけています。
いつも応援ありがとうございます。
- 長崎県春季大会 ベスト8
- 長崎県高総体 ベスト8
- 春の高校バレー長崎県予選 3位
- 長崎地区新人大会 優勝
- 長崎県新人大会 3位(九州新人大会出場)
- 長崎県高校春季選手権大会 第3位
- 長崎地区高校新人大会 優勝
- 第69回全日本高校選手権長崎県大会 第3位
- 長崎地区春季大会 準優勝
- 長崎県春季大会 3位
- 長崎県高総体 準優勝(九州高総体出場)
- 春の高校バレー長崎県予選 3位
- 長崎地区新人大会 優勝
- 長崎県新人大会 3位(九州新人大会出場)
ソフトテニス

- 長崎地区高等学校春季選手権大会(女子個人戦) ベスト16 3ペア ベスト32 1ペア
- 長崎県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技 団体:ベスト16 個人:ベスト16 2ペア ベスト32 1ペア
- 長崎県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技 長崎地区予選会 ベスト32 2ペア
- 長崎県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技 団体:ベスト32 個人:ベスト64 2ペア
- 第51回ハイスクールジャパンカップソフトテニス2022 シングルの部 長崎県代表選考会 ベスト16 ベスト32
- 第28回ルーセントカップ争奪選手権大会 一般女子Aの部 ベスト8 一般女子Bの部 優勝 3位
体操
これからの目標は、試合で中・高ともに上位に入り、よりレベルの高い試合に出場できるようにすることです。そのために、減点の少ない美しい演技で、個人の実力もチーム力も高めていきます。そして、支えてくださっている先生方や周りの方々に対する感謝の気持ちを常に忘れず、向上し続けていきたいと思います。
- 長崎県高等学校体操競技選手権大会 団体 4位
- 長崎県高等学校総合体育大会 団体 4位
- 長崎県高等学校体操競技新人大会 団体 3位
陸上

多方面で私たち陸上部のことを支えてくださっている方々がいらっしゃることを忘れず、人との繋がりを大切にして、私たちの頑張りで、沢山の方々に勇気と感動を与えられる走り、跳び、投げができることを目指していきます。
純心陸上部は、昔から変わらず、いつも明るく元気で、笑顔の絶えない楽しいチームです。お互いを支え合い、高め合える仲間達が揃っています。
これからも、純心魂とピュアハートで、1人ひとり自覚を持って、全員陸上で頑張っていきます。いつでもお気軽に、松山の陸上競技場にお越しください。待っています。
- 第1回長崎県陸上競技記録会兼国体予選
100m 3位 5位
300m 優勝 2位
100mH 4位 6位
300mH 2位
三段跳 2位 5位 - 第1回県記録会
砲丸投 5位
- 長崎県陸上競技選手権大会
100m 4位
円盤投 優勝
200m 8位
砲丸投 6位
三段跳 優勝
7種競技 優勝 4位 5位
4×100mR 2位
4×400mR 2位
※個人10種目 リレー2種目 九州選手権大会出場 - 長崎県高等学校総合体育大会
100m 3位
三段跳 優勝 2位 6位
200m 6位
砲丸投 2位
400m 7位
円盤投 優勝 8位
ハンマー投 8位
400mH 4位
7種競技 優勝
走幅跳 優勝 8位
4×100mR 3位
4×400mR 3位
※個人9種目 リレー2種目 インターハイ北九州地区予選大会出場 - インターハイ北九州地区予選大会
走幅跳 8位
円盤投 4位 インターハイ(福井県)出場!
三段跳 5位 6位
4×100mR 準決勝進出
4×400mR 準決勝進出 - 長崎県高等学校陸上競技選手権大会
100m 4位
走幅跳 2位 4位 5位
400m 2位
三段跳 優勝 大会タイ記録 2位 3位 4位
砲丸投 2位
100mH 4位
円盤投 優勝
400mH 2位
ハンマー投 6位
走高跳 6位
7種競技 4位
4×100mR Aチーム 優勝 Bチーム 2位
4×400mR Aチーム 優勝 Bチーム 2位 - 全国高等学校総合体育大会(福井インターハイ)
円盤投 7位入賞 - 国民体育大会長崎県予選会
少年A100m 6位
少年B100m 優勝
少年A300m 4位 5位 6位
少年A300mH 3位
少年B100mH 3位 6位
少年B走幅跳 4位
少年A走幅跳 4位
少年B砲丸投 4位 5位 6位
少年共通円盤投 2位(大会新記録!)国体選手として選ばれました! - 九州選手権大会
三段跳 5位入賞
円盤投 7位入賞 - 長崎県新人体育大会
100m 2位
走高跳 3位 4位
走幅跳 優勝
200m 2位
三段跳 2位 3位 4位
400m 2位
7種競技 4位
ハンマー投 4位
400mH 3位
砲丸投 6位
4×100mR 優勝
4×400mR 優勝
※総合2位 個人8種目 リレー2種目 全九州新人体育大会出場 - 九州新人体育大会
100m B決勝4位
400mH 7位 B決勝8位
走幅跳 4位入賞
200m B決勝7位
400m B決勝3位
4×100mR 7位
4×400mR 5位入賞
空手道

- 長崎県中学校空手道新人大会(中学)
女子個人組手 第3位 (全国選抜大会出場)
女子個人形 第3位 (全国選抜大会出場) - 長崎県高等学校新人体育大会 空手道競技大会(高校)
女子個人組手 準優勝 (全九州大会出場)
- 長崎市中学校総合体育大会(中学)
女子個人形 優勝 - 長崎県高等学校新人体育大会 空手道競技大会(高校)
団体組手 第3位
弓道

- 第60回長崎県高校弓道選手権大会(令和4年度) 第4位
- 長崎県高校弓道選手権大会(令和3年度) 第6位
- 長崎県高校総合体育大会 弓道競技 第5位
- 長崎県高校弓道新鋭王座決定戦(Ⅰ年大会)個人 第7位
ハンドボール

- 長崎地区新人戦大会 第5位
美術
絵画、デザイン、立体の3つの分野の課題一覧から部員がそれぞれ課題を選び、自分で年間カリキュラムを組んで制作に励んでいます。
学園祭では企画展示を行い、ライブペイントなどを行っています。
また、美大、芸大への進学者向けの指導も行っています。
放送
年2回ある放送コンテストに向けて、アナウンス・朗読・映像どの部門も部員全員で協力して頑張っています。
1つ1つの仕事にやりがいを感じ、全力で楽しめる部活動です!
応援していただけるとうれしいです!
- 第65回 NHK杯全国高校放送コンテスト 県南地区大会
〈アナウンス部門〉
優秀賞 3年生 1名(長崎県大会出場)
優良賞 3年生 2名
〈朗読部門〉
優良賞 3年生 1名
- 第64回 NHK杯全国高校放送コンテスト 県南地区大会
〈アナウンス部門〉
優秀賞 3年生 1名(長崎県大会出場)
優良賞 3年生 1名
〈朗読部門〉
優秀賞 3年生 1名(長崎県大会出場)
優良賞 3年生 1名 - 第64回 NHK杯全国高校放送コンテスト 長崎県大会
〈朗読部門〉 優良賞 3年生 1名
〈ラジオドキュメント部門〉優秀賞 「語りつぐということ」(全国大会出場) - 第64回 NHK杯全国高校放送コンテスト 全国大会
〈ラジオドキュメント部門〉優良賞 「語りつぐということ」 - 第39回 九州高校放送コンテスト 県南地区大会
〈アナウンス部門〉優良賞 2年生 1名
- 第63回 NHK杯全国高校放送コンテスト 県南地区大会
〈アナウンス部門〉
優秀賞 3年生 1名(長崎県大会出場)
優良賞 2年生 1名
〈朗読部門〉
優秀賞 3年生 1名・2年生 1名(長崎県大会出場)
優良賞 3年生 1名 - 第63回 NHK杯全国高校放送コンテスト 長崎県大会
〈テレビドキュメント部門〉優秀賞 「私の歩む道」(全国大会出場)
〈テレビ番組部門〉最優秀賞 「私の歩む道」 - 第63回 NHK杯全国高校放送コンテスト 全国大会
〈テレビドキュメント部門〉入選 「私の歩む道」 - 第38回 九州高校放送コンテスト 県南地区大会
〈朗読部門〉 優秀賞 2年生 2名(長崎県大会出場) - 第38回 九州高校放送コンテスト 長崎県大会
〈朗読部門〉 優良賞 2年生 1名
- 第62回NHK杯全国高校放送コンテスト 県南地区大会
〈アナウンス部門〉
優秀賞 3年生 1名(長崎県大会出場)
優良賞 3年生 1名
〈朗読部門〉
優秀賞 3年生 1名(長崎県大会出場)
優良賞 3年生 3名・2年生 3名 - 第62回NHK杯全国高校放送コンテスト 長崎県大会
〈朗読部門〉優良賞 3年生 1名 - 第37回九州高校放送コンテスト 県南地区大会
〈アナウンス部門〉
優秀賞 2年生 1名(長崎県大会出場)
〈朗読部門〉
優秀賞 2年生 2名・1年生 1名(長崎県大会出場)
優良賞 2年生 2名
写真
- 令和3年度長崎県高等学校相互婦文化祭
第17回県高校写真展 優秀賞受賞 作品名「青春」
全九州高等学校総合文化祭(長崎大会)に出場
音楽


〔今年度の目標〕
日々開花
努力を怠らず
積極性を持ち
互いに高め合おう
1人1人が輝ける部活に
音楽部は、上記の目標を掲げ、日々練習に励んでいます。生徒が主体となり、コンサートや校内外で行われるイベントなど積極的に活動しています。
佐賀で行われた「全国高等学校総合文化祭」では、県代表として出場し、部にとって良い刺激となりました。また、聖歌隊として参加した「ローマ教皇来日ミサ」では、歌を通して命の尊さ、平和の大切さを発信することができました。九州合唱コンクールでは昨年で20年連続金賞を受賞することができ、改めて多くの人に支えられていることを感じました。これからも感謝の気持ちを忘れず先輩方の伝統を受け継いでいきます。
- 九州合唱コンクール県大会 金賞・全部門中1位(代表杯) ※4年連続県1位
- 九州合唱コンクール九州大会 金賞・福岡県教育委員会賞 ※21年連続金賞達成
- 第74回全日本合唱コンクール全国大会 銀賞
- 令和3年度「長崎県高等学校音楽コンクール」声楽部門 金賞2名 銀賞2名
演劇

- 長崎県高校総合文化祭演劇部門長崎地区大会 優秀賞
- 長崎県高校総合文化祭演劇部門長崎県大会 優良賞
- 第1回長崎県高等学校生徒創作演劇発表会県大会 ベストアクトレス賞受賞 3年
- 長崎県高校総合文化祭演劇部門長崎地区大会 最優秀賞
- 長崎県高校総合文化祭演劇部門長崎県大会 優良賞
- 平成27年度長崎県高等学校総合文化祭演劇部門長崎地区大会「第67回長崎地区高等学校演劇発表会」優良賞
茶道

2019年はオープンスクールや学園祭でのお茶会、学生連合お茶会への出席などの活動がありました。
家庭科研究

活動内容は主に、料理やお菓子作りです。例年、高総体前は出場選手への応援の気持ちを込めて、レモン漬けを毎年つくっています。また、オープンスクールなどの学校行事の際は、クッキーやバナナケーキをつくり、来校される方にお配りしています。学園祭ではアップルパイをつくり販売しています。純心聖母会のシスター方の伝統のあるレシピでつくるクッキーやバナナケーキ、アップルパイはとてもおいしいです。また、今年は手作りマスクも製作しました。純心に来校されたときは、是非一度見学にいらしてください。
- 第52回FHJ-日清製粉グループ全国高校生料理コンクール アイデア賞
ミゼリコルディア
校内での主な活動は、図書館の手伝い、隣接するこども園での預かり保育の手伝いです。校外では献血の呼びかけ、マリア文庫の手伝い、あしなが学生募金(春秋)などを行っています。必要とされれば快く出かけていく準備をしています。
また、インターアクトクラブとしても活動し、学び、奉仕の精神を高めています。
- 一般社団法人 希望の環「東北復興支援販売会」 感謝状
- 国際ロータリー第2740地区 社会奉仕部門 銀賞
- 一般社団法人 希望の環「東北復興支援販売会」 感謝状
- 24時間テレビ「愛は地球を救う」 感謝状
文芸
吹奏楽

学内での行事をはじめ地域でも演奏する機会をいただけていることに感謝し、多くの方に感動していただけるような演奏を目指します♪
- 第66回長崎県吹奏楽コンクール 銅賞
- 第48回長崎県アンサンブルコンテスト 高等学校の部 銀賞
- 第48回長崎県アンサンブルコンテスト 中学校の部 銀賞
書道

入部してすぐの頃は、中学校までの書写と大きく違うので、戸惑いがあるかもしれませんが、練習を重ねるうちに、だんだんとその奥深さと面白さがわかってきます。 一緒に筆を持ってみませんか?
- 平成27年度第21回九州高文連書道展宮崎大会 優秀賞
水泳

大会では自己ベスト更新や、上位入賞、九州大会出場を目標にして、少人数ではありますがお互いにサポートして頑張っています。
- 長崎県高等学校総合体育大会
100m 背泳ぎ 優勝(九州大会出場)
200m 背泳ぎ 優勝(九州大会出場)
200m個人メドレー 第6位(九州大会出場) - 長崎県高等学校新人水泳競技大会
200m個人メドレー 第5位(九州大会出場)
- 第11回長崎県高等学校春期水泳競技大会
100m 背泳ぎ 優勝
200m 背泳ぎ 優勝 - 長崎県高等学校総合体育大会
100m 背泳ぎ 優勝(九州大会出場)
200m 背泳ぎ 優勝(九州大会出場)
400m個人メドレー 第5位 - 長崎県高等学校新人体育大会
100m 背泳ぎ 優勝(九州大会出場)
200m 背泳ぎ 優勝(九州大会出場) - 全九州高等学校新人水泳大会
県対抗フリーリレー(長崎県) 第3位 - 長崎市水上選手権大会
50m 背泳ぎ 優勝
100m 背泳ぎ 優勝
200m 背泳ぎ 優勝 - 長崎県高等学校冬季室内水泳競技大会
50m 背泳ぎ 優勝
100m 背泳ぎ 優勝
- 長崎県高等学校春季水泳競技大会
100m背泳ぎ 第1位 1年生 - 長崎県高等学校総合体育大会
100m背泳ぎ 第1位 1年生(九州大会出場)
200m背泳ぎ 第1位 1年生(九州大会出場)
200mバタフライ 第5位 3年生(九州大会出場) - 高等学校新人体育大会水泳競技
50m背泳ぎ 第1位 1年生(九州大会出場)
100m背泳ぎ 第1位 1年生(九州大会出場)
200m背泳ぎ 第1位 1年生(九州大会出場)
- 長崎県高校総合体育大会 400m フリーリレー 第8位
- 長崎県高等学校春季水泳競技大会
50M バタフライ 3位
100M バタフライ 3位 - 長崎県高等学校総合体育大会水泳競技
200M 個人メドレー 3位(九州大会出場)
400M 個人メドレー 5位(九州大会出場) - 長崎県高等学校新人体育大会水泳競技
50M バタフライ 5位
英語

英語同好会の活動の中でもっとも大掛かりなのが、学園祭における「街頭での外国人インタヴュー・ビデオプレゼンテーション」です。春頃から準備を始め、長崎に仕事や留学で住んでいたり、長崎を訪れたりしている外国人にどのような内容の質問をすればいいのか、みんなで考えます。その後、日程・場所などを決め、実際にロケを行います。これをPCで編集し、英語での紹介文を考え、学園祭本番でプレゼンテーションします。使える英語を身につけるとてもいい機会となっています。Strike while the iron is hot! (鉄は熱いうちに打て!)We are active every Monday from 4PM, at the 5th floor, Rosario building. We play games and plan projects while practicing English. One of our most important projects is an interview conducted in English. We show it at the cultural festival every year. It is a very good opportunity to learn useful English.
声の奉仕

相手の立場に立って考える気持ちを大切にしている部活動です。活動は月に2回程度ミーティングを行い、後は自分のできる時間を見つけて録音をします。自由度の高い活動ですから他の部活動との掛け持ちもOK。それでいて喜びを届けられる、すてきな活動です。朗読も上手になりますよ。見ず知らずの方に自分の声で話しかけてみませんか。
軽音楽
メンバーには経験者もいれば、初めて楽器に触る人、今まで演奏したことのない楽器に新たに挑戦する人などさまざまです。それぞれが自分の音を探して、聴いている人にも納得してもらえるような演奏ができるよう、これからも頑張ります!
生物
理科室で飼っている生き物(ウーパールーパー、アカミミガメ、メダカ、ミステリーグレイフィッシュ(ザリガニ))
活動は、生き物のお世話・観察


アーチェリー
- 第49回長崎県春季アーチェリー大会少年女子の部 第2位
- 第69回長崎県高等学校総合体育大会アーチェリー競技 第3位(九州大会出場)
- 第7回全国高等学校ブロック対抗アーチェリー大会兼2017日韓交流ジュニアアーチェリー大会 九州代表
- 第26回長崎県高等学校新人体育大会アーチェリー競技 第3位(九州大会出場)
- 長崎県公認インドアアーチェリー大会少年女子の部 第3位
- 第7回高校ネットワークインドア大会 優勝
- 第72回国民体育大会アーチェリー競技 代表選出