女子力発信
8月「親孝行」 シスター江角の言葉を紹介します。
身近な人に優しくできなくて、どうして他人にできるでしょう。先ずは、自分の持っているもっとも小さな世界=家族に感謝することから始めましょう。
朝、目が覚めたら、パッと起きて、起きている時間を大切に過ごすことです。みんなに平等に与えられた「今日」という一日を有効活用しましょう。
夏休みに入りましたが、個人の勉強、受験の準備、部活動などで、この暑さにも負けず、学校は動いています。ただ、頑張りすぎないようにしましょう。休む時にはしっかり休んで、心身の健康にも心を遣いましょう。
月訓は「親孝行」です。
いつもよりは家庭で過ごす時間がとれると思います。いつも様々な面でお世話をしてもらっている家族に、感謝の気持ちを伝えましょう。小さな行いを通して、優しい言葉かけで、安らぎ、ホッとする時と場をさし上げましょう。
8月9日は長崎原爆の日です。「燔祭のうた」(永井隆作)を心に響かせながら、共に、世界平和のために祈りを捧げましょう。
厳しい暑さの中で体調管理に気をつけながら、時間を大切にお過ごしください。
2025.8.4